
売上が低迷している時はどうしても感情がネガティブになり、思考もストップします。
このような時は、無理やりに感情やテンションを上げようとせず、一旦冷静に思考を整理してみることが大切です。
例えば…
「いつ頃から売れなくなったっけ?➡その頃に何か変えたこと、変わったことはあったかな?」
「今、低い売上状況の中でも、買っていただけている客層は?」
「何故お客さまは自店で買わず、他店で買っているんだろうか?」
「競合店では何が最も売れているのだろうか?」
「この状況が続いた場合、どのタイミングで次の手を打つのか?」…と、多面的・複眼的に、自店を取り巻く状況について考えていただきたいのです。
そうすれば、現状打破に向けた、新たなお客さまニーズやヒントを得やすくなります。