
どのような会社や店舗にも、必ず低迷期が訪れます。
取り扱う商品やサービスは、特に導入当初において、お客さまからの関心を集めやすいことからも徐々に売上が伸び、やがて安定します。
しかし、その安定した売上も時間が経過すれば低下し始め、必ず低迷期を迎えるのです。
さて、低迷期を迎えたときですが、経営者は決して慌てることなく、その状況に応じた行動をとる必要があります。
勿論、支出する経費は極力抑えなければならないのですが、それ以上に、取組んでいただきたいことがあります。
それは「新しいこと」にチャレンジしてみることです。
新規客の開拓や新たな市場へのチャレンジ、新商品開発、お客さまへ提供する新たな価値など、低迷期を次の「売り」を作る機会とすることで、一層経営を安定させることが出来るのです。