
少し前まで厳しい寒さが続いていましたが、最近は暖かい日が増え、桜の開花ももうすぐですね。
さて、毎年夏が近づくと中華料理店で「冷やし中華はじめました」のポスターを見かけるようになります。
店の前を通行していた人がこのポスターを見ると、改めて夏が来たことを実感すると同時に
やはり「冷やし中華」の存在を意識してしまいます。
タイミングによっては、このポスターがきっかけとなり、その場で入店に至るケースも出てきます。
いわば1枚のポスターを店頭に掲出するだけの作業で、意識を植え付け、そして来店誘引まで
出来てしまうのです。
これは、日本人が本来持っている四季折々、その季節の到来に順応する慣習を利用した、
巧みな宣伝方法とも言えます。
さて、この方法は中華料理店だけでしか通用しないのでしょうか。答えは「NO」ですよね。
飲食店だけに留まらず、物販店や理美容店など、どのような業態のご商売でも季節メニューを扱っているお店は
「●●●、はじめました」「○○〇が今年も入荷しました」とその時々の季節の変わり目に、店頭で情報発信することで
お客さまの関心を引くことができます。
是非お取組みください。