
リピート客が定期的に来店する主な理由は、そのお店で提供される商品やサービスの「何か」を高く評価しているためですが、残念ながらいずれ「飽き」が訪れ、リピート客と言えども、
いつの日か必ず離客します。
このリピート客の離客を防ぐ、または遅らせるために店舗経営者が行うべき取組みがあります。
それはリピート客への「提案」です。
リピート客の大半は、来店前からオーダーするものを決定しています。
そのため、来店頻度は多くても、そのお店の他の商品やサービスを意外と知らないものです。
そこで、店舗経営者がリピート客の好みに合いそうな他の商品やサービスを提案することで、その日または次回の来店時に、勧められたものをオーダーする可能性が発生します。
そして、勧められたものが気に入った場合は、一層そのお店へのロイヤリティを高めることは言うまでもありませんし
そのお店のお気に入りが増えたことで、「飽きて離客」ではなく「お気に入りのスイッチ(変更)」が生じるため、そのお店の
リピート客として、更に留まっていただくきっかけとなり得ます。
尚、上述の提案は、新規客へは通用しません。
これまで来店を重ねていることで、そのお店への警戒感がないリピート客だからこそ、店舗経営者からの提案を受け入れてもらえる
のです。