
2月半ばを迎え、寒さもピークを迎えています。
特に早朝の時間帯は冷え込みます。
仕込みや準備が辛い時期ですが、体調管理には十分お気を付けください。
さて、昔から今月2月と8月をよく「ニッパチ(2と8)」と表現します。
2月は寒さのピーク、8月は暑さのピークを迎えることから人が外出を控え、店舗商売においてこの「ニッパチ」の月は閑散期となります。
更に今年は新型コロナウイルスの影響で、売上・集客両面においてマイナス影響が出始めているお店も多い状況です。
さて、来店客数が減ることで、逆に増えるものとして「空き時間」があります。
この空き時間をただ客待ち待機するのではなく、出来るだけ有効活用することで閑散期を活性化したいところです。
例えば…
・新メニューを考案してみる
・店内オペレーションを見直す
・接客トレーニングを行う
・集客活動を行う(チラシ配布など)
・他店調査を行う など
繁忙期や通常月ではなかなか着手できないことを、是非閑散期に取組んでいただきたいと思います。