
経営者が商品やサービスの価格を決める際に「価格が高いと売れないのでは?」と
悩むことがあります。
確かに、価格にはそれぞれ相場感があるので、意識することは当然かと思います。
但し、その商品・サービス自体に価格以上の「価値」と「お客さまには絶対損をさせない!」という自信、の2点があれば、必要以上に相場感を意識することなく、価格設定を
行うべきです。
お客さまは価格以上の「価値」を実感すれば、次回もリピート購入しますし
「絶対損をさせない!」という自信は必ず商品・サービスに宿り、お客さまに伝わります。
大手メーカー・企業であれば、高い価値のある商品をなるべく安く提供することが、社会的使命とも言えますが
個人経営の店舗は、高い価値のある商品は高い価格で提供しなければ、経営は安定しません。
価格の決定を行う際に、ご参考になれば幸いです。